2日目がスタートし朝食の時間も惜しく早く出発したかったのですが、
ポンティアナからシンタンまでのフライトは30分程度、
シンタンの空港から約6時間の車移動になると言うことで朝食は食べた方が良いよと言われ、
逸る気持ちを抑え朝食をかっ込みました。
ポンティアナからシンタンまで行く飛行機は1日1便しか無く、
こちらもフライト遅延が発生し約1時間の待ち惚けです。
まだお目当てのアロワナに出会えていないのでソワソワしておりますが、
着実に近づいて来ている期待に妙なナチュラルハイになっておりました。
シンタン到着後、アロワナの聖地スハイード地区センタルン湖に向けてカプアス川を
横目に約5時間ロングドライブです。距離にして約200km程なのですが
舗装されていない悪路が多い為、感覚的には非常に遠く感じ感じられました。
日本の舗装されている道路のありがたみが身にしみて解りました。
途中で有名なスマトラの郷土料理のパダン料理というのを食べました。
現地の人はパタンと言っておりましたが、日本で調べ直したらパダンの様でした。
あらかじめ用意された料理が小皿で机一杯に置かれ手を付けた分だけお金を支払うシステムです。
現地の人は手でその料理を食べておりましたが
私はフォークで頂きました。
道中、現地の言葉でブキクラウン(大きな石と言う意味)と言う有名な山があり、
カプアスフルの昔話に登場する、男性がカプアス川を分断するのに持っていた大きな石と言う
意味があるそうです。スハイード地区に行く途中、シーラに立ち寄り、
数件のアロワナブリーダーの自宅にお邪魔したのですがこちらは撮影禁止だった為、
水質のチェックのみを行わせてもらいました。ph:7.3 TDS:10ppm
ブリードしているアロワナを見学し一路、スハイードに向かう事に致しました。
シーラからスハイードまでは約2時間程度のドライブでしたが、進むにつれ悪路も酷くなり
若干車酔い状態です(笑)
そんなこんなでポンディアナ出発から実に約8時間、ようやくスハイードに到着致しました。
いよいよ今回の渡航の目的のアロワナとの対面の瞬間が参りました。
ピンポイントオリジナルブランドとしてご紹介出来るかがこの選別に掛っておりますので緊張の瞬間です。
今回の交渉が纏まったスモールファームのスーパーレッドは、
今までに無いNEWスタイル(デブ系+ロングフィン&ビッグテール)です。
こちらが今回選別を行いました若魚と同タイプの成魚です。
この写真をエージェントから見せられた時から念願かなっての対面になります。
この成魚と同レベルの個体を親魚に、胸鰭の長さ、後方三鰭の大きさに拘りブリードされた
同様の個体群をブリードしているファームを数件まわり、
めぼしい個体をチェックして参ります。
その後、再度選別を重ね、数匹に絞り、その後、日を改めて再度選別して輸入する個体を厳選致します。
本当に納得の出来る個体を皆様に紹介する為、入荷数は限られてしまいますが、
現地スモールファームと共に細部まで拘ったハイクオリティNEWスタイルな
デブ系・ロングフィン&ビッグテールを皆様にご紹介させて頂けると思います。
そうして、深夜2時頃までファームとの打ち合わせ、選別を行っておりました。
夜も更け、スハイード地区近郊のセミタウ唯一のホテルに宿泊したのですが、
カプアスフルクオリティー満載な部屋で、シャワーが無く大きなタンクに、
カプアス川の水を汲んだだけと言うホテルの現状に戸惑いつつも
カプアス川と聞いたのでこちらの貯め水も水質チェックを行いました。
ph:6.9 TDS:2ppm
素晴らしい水質です、、、、アロワナにとっては(笑)
素晴らしい個体に出会えた事で興奮もピークなのでなんだか寝るのがもったいなかったので、
その日撮影をした写真を見返しながら、部屋で一人、再度生体のチェックを行っておりました(笑)
こうして2日目が終了いたしました。
■LINE@お友達募集中です。
最新入荷情報やお得な情報をLINEでお届けしております。
お友達登録方法は当店HPまで宜しくお願い致します。
LINE@ ID・・・@sce3002e